写真提供:たかはし眼科・高橋雄二先生

作   品概   要日   付
皆既月食 皆既月食、すなわち太陽と月の間に地球が一直線に並んで、月が地球の影にすっぽりと入っても、光は地球の大気で屈折し、月はほんのりと見えています。太陽の光は大気で散乱し、赤い光だけが残ってレンガ色や赤銅色に輝いて見えます。 11/12/10
ハートレー彗星 真ん中の青白いのがハートレー彗星です。ハートレー彗星(103P/Hartley)は、1983年ハートレー氏が発見した彗星です。約6.5年周期の楕円軌道を描いて太陽系を公転しています。 10/10/18
木星 木星(もくせい,Jupiter)は太陽系の内側から5番目の惑星であり、太陽系内で最大の惑星です。2003年までに、木星には63個の衛星(うち1個は不確実)と3本の環が発見されており、2009年までに衛星のうち50個が命名されている 10/08/23
夏の天の川 夏の天の川
夜空を横切るように存在する雲状の光の帯。銀河とも
10/06/06
馬頭星雲 馬頭星雲 (ばとうせいうん)(IC434) はオリオン座にある暗黒星雲です。地球からの距離は約1500光年。その名前の通り、馬の頭に似た形で有名な星雲です 09/10/20
バラ星雲 ばら星雲(ばらせいうん、英: The Rosette Nebula)は、いっかくじゅう座にある散光星雲の名称です。 写真に写すと真紅のバラの花飾り(ロゼット)のような姿に見えることから、ばら星雲とよばれています 09/10/20
北アメリカ星雲 北アメリカ星雲は、はくちょう座のデネブの近くにある散光星雲で、双眼鏡でも暗い空だと何とか肉眼で見えます。形が北アメリカの地図に似ているのでこの名前が付いています 09//09/20
三角座の系外星雲(M33) 三角座の系外星雲(M33)は三角座に位置し、局部銀河群を構成する渦巻銀河の一つ 09/9/13
はくちょう座の網状星雲 はくちょう座の網状星雲は、超新星の残骸です 09/9/13
アンドロメダ大星雲 有名なアンドロメダ大星雲M31で2000億個の恒星の集合体です。星雲の周囲にある星はすべて手前にある銀河系内の恒星です 09/08/27
白色彗星 ホームズ彗星(17P/Holmes)は白色彗星とも呼ばれます 2007/10
オリオン大星雲 オリオン大星雲(M42)はオリオン座の三ツ星の南の小三ツ星の中央にある散光星雲。地球から約1600光年の距離にある 2008/10
ルーリン彗星 ルーリン彗星(C/2007 N3,Lulin)という彗星(ほうき星)は、2007年7月に台湾のルーリン(鹿林)天文台で行われた観測から発見された彗星です。 09/2/19
こぎつね座の惑星状星雲、別名“亜鈴星雲(M27) こぎつね座の惑星状星雲、別名“亜鈴星雲(M27)”は、1240光年離れたこぎつね座の方向にあります 09/6/27
こと座のリング星雲(M57) こと座のリング星雲(M57)は、2600光年も遥か彼方の星雲(星の死骸)です 09/6/15
太陽のプロミネンス 太陽のプロミネンス(光炎)は、メラメラと燃え上がる太陽周辺の炎です 09/7/15

戻る