小児滲出性中耳炎の定義と診断

定  義鼓膜に穿孔がなく、中耳腔に貯留液をもたらし難聴の原因となるが、急性炎症症状すなわち耳痛や発熱のない中耳炎
診  断鼓膜の陥凹、膨隆、混濁、光錘の減弱や消失、中耳貯留液の存在、種々の色調の中耳貯留液などを手術用顕微鏡、耳内視鏡または気密耳鏡で詳細に観察する

小児滲出性中耳炎の診療アルゴリズム

小児滲出性中耳炎診療アルゴリズム
保存的治療については、鼻副鼻腔炎を合併している場合に限り、マクロライド療法(CAM少量長期投与療法)が選択肢の一つとなる。その他、カルボシステインは選択肢の一つとして推奨される。
経過観察は、鼓室が含気化して、鼓膜所見と聴力が正常化するまで、最低3ヵ月に一度行います。
聴力25〜39dBでは、チューブ留置を行ってもよいが、適応をより慎重に検討します。
**チューブ留置が有効な 鼓膜の病的変化 とは、鼓膜緊張部もしくは弛緩部の高度な内陥、耳小骨の破壊、癒着性の鼓膜内陥を指す。

( 小児滲出性中耳炎診療ガイドライン2015 より抜粋、一部改変 )

リストマーク このページの先頭に戻る