今年も10/1からインフルエンザワクチン予防接種始まりました!
町内在住の高齢者、こどものインフルエンザ予防接種費用の一部助成があります
成人 (高校1年生に相当する年齢〜64歳) の予防接種費用の助成はありません
接種期間
令和7年10月1日 (水) 〜 令和8年3月31日 (火)
注射(不活化ワクチン)4,000円 | 回数 |
成人 (16歳〜64歳) | : | 4,000円 | 1回 | |
高齢者 (65歳以上) | : | 1,000円 | ![]() | ![]() |
13歳〜中学3年生 | : | 2,000円 | ![]() | |
1歳〜13歳未満 | ![]() | |||
1回目 | : | 2,000円 | ||
2回目 | : | 2,000円 |
フルミスト点鼻(生ワクチン)8,000円 |
2歳〜中学3年生 | : | 4,000円 | ![]() |
16歳〜18歳 | : | 8,000円 | ![]() |
注射ワクチン (不活化ワクチン、国産) | フルミスト点鼻 (生ワクチン、国産) | |
効果 | 重症化予防に優れる | 発症予防に強み |
持続時間 | 約5か月(シーズンをカバー) | 約1年持続 |
対象年齢 | 6か月以上 | 2歳〜18歳 |
副反応 | 腫れ・赤み・発熱・倦怠感 | 鼻汁・鼻閉・咽頭痛・咳(軽度) |
特徴 | 実績が長く安心感がある | 痛みがなくこどもに受ける |
接種回数 | 6か月〜12歳:2回 13歳以上:1回 | 1回 |
価格 | 4,000円/1回 | 8,000円/1回 |
※ | 喘息、免疫不全の人や周りに免疫不全の患者さんがいる場合は、スプレータイプの 生ワクチンよりも注射するタイプの不活化ワクチン接種が推奨されています |
※ | 高根沢町予防接種の一部助成 |